福島原発事故後の外食料理汚染、社食汚染まとめ

福島原発事故後の外食料理汚染、社食汚染まとめ - NAVER まとめ

(2011.5.7)時事ドットコム『農産物は東北・北関東から=被災地支援へ安定調達−コンビニ・外食』
『セブン−イレブン・ジャパンは、おにぎりに使う東北産米の比率を高める。牛丼チェーン「すき家」などを運営するゼンショー原発事故の風評被害を受けた北関東からの野菜調達を続けている』
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050700241

(2011.4.30)JCAST『モスフードサービスでは、野菜の年間取引量の約3割が福島、茨城、群馬、栃木県産。』
風評被害で苦しむ農家を応援したいという思いもあるという。』
『2011年3月下旬から、外部の民間機関に委託して4県産の野菜の検査を行っている。』
『6月末から福島県産のトマトが入ってくる予定で、他の産地に切り替えることも可能だが、引き続き契約を続ける方針だ。』
『牛丼チェーンの「すき家」を運営するゼンショーでも、神奈川県川崎市にある自社の「中央分析センター」で放射性物質の検査を行っている。』
http://www.j-cast.com/2011/04/30094415.html

(2011.4.27)gaisyokubiz『てんや、東北地方の復興支援に福島県産しいたけの揚げたてを提供 「いわきゴールドしいたけ」1個80円』
https://twitter.com/#!/gaisyokubiz/status/63279947116052480

(2011.5.3)『サイゼリヤ、仙台の津波被災地でトマト栽培』『5年目には同社に納入されるトマトの7割を賄う予定』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304394746/l50

(2011.3.23)大戸屋『弊社店舗で使用しております野菜は、従来より現行の法令の基準値をクリアした流通可能な野菜を使用しております。
また、使用野菜の産地につきましては、これまでも店舗で表示することによりまして、お客様へお知らせしております。』
(使用していないとは書かれていない、現行の法令の基準値をクリアさえしていれば使用可能というスタンス)
http://www.ootoya.com/news/110323.html

大阪王将茨城県産キャベツの使用をホームページに記載
http://www.osaka-ohsho.com/gyouza/index.html
Good0詳細を見る (2011.4.27)NTTグループ福島県茨城県・栃木県を産地とする農産物の社員食堂での利用について』
日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
テルウェル東日本株式会社』
NTTグループでは被災地への支援活動の一環として、福島県茨城県・栃木県を産地とする出荷制限に該当しない農産物注意1 を他都道府県産より優先的に仕入れ、2011年4月27日(水曜)から社員食堂で利用します。』
『注意1 福島県産:ねぎ、きぬさや、みつば、えんどう など
茨城県産:レタス、ピーマン、白菜、ミズナ、れんこん、青梗菜、ニラ など
栃木県産:トマト、きゅうり、ナス など』
(NTT……)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/04/27_00.html

(2011.4.29)第一食品ネットワーク『石油元売り大手のJXホールディングス(HD)、大手農機具メーカーのクボタ、大手化学メーカーの住友化学などが社員食堂で福島県産や茨城県産などの野菜を購入。社員向けに特別メニューの提供を始めた。 』
『JXHDは東京都千代田区の本社の社員食堂で、東北・関東6県の農産物を使った献立の提供を始めた。茨城県産の白菜、千葉県産の長ネギなどを使った八宝菜と豚汁などのセットが人気という。』
日本経団連は会員企業に被災地の食材を積極的に利用するよう呼びかけている。いずれの食材も、出荷制限を受けていない安全な野菜であることは言うまでもない。』
(弁当持参の社員が増えたりするのだろうか……)
http://japan.foods1.com/newsShowAction.do?id=14237

(2011.4.26)関西電力『社員食堂で福島産のコメを使用 連休明けからはレタスなど農産物も』
関西電力は25日、福島県産のコメを今月27日から本店(大阪市北区)の社員食堂で使用すると発表した。』
『同社では引き続き、東北・関東地方のレタスやハクサイ、ゴボウ、キャベツなどの農産物も
大型連休明けから本社食堂や各支店などで提供していく方針だ。 』
(今年収穫した米はまだしも、来年度も福島産の米を使うとしたら……)
http://pika2.livedoor.biz/archives/3114269.html

(2011..4.5)『参院食堂に「被災地支援カレー」 福島産野菜を使用』
参議院の議員食堂で4日、福島県産のニンジンとジャガイモを使った「被災地支援カレー」が登場した。 』
『仙谷氏「省庁議員食堂で福島野菜を」』
http://read2ch.com/r/newsplus/1301967102/
http://blog.goo.ne.jp/publichealth/e/279546222342e02354ae553c4471c2da

(2011.4.7)経団連福島県の野菜は社員食堂で使え」 企業に要請
『両県や農業団体と調整してキャベツやキュウリなどの大量仕入れルートを確保。社食の食材にしたり、社員向け直売会を開いたりするよう促す。 』
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302159175/

(2011.4.29)オイシックスOisix、グーグル日本法人の社員食堂に東北・関東産の野菜を納入
有機野菜などのインターネット販売「Oisix」を展開するオイシックスは28日、グーグル日本法人の社員食堂へ、栃木県、茨城県福島県、千葉県、埼玉県などで生産された野菜の供給を開始した。5月からリクルートの社員食堂でも同様の取り組みを行うという。』
(一方、グーグル社員の一部は大阪へ移動。)
http://nayaminosoudan.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-3007.html
Good4詳細を見る (2011.5.6)response『損保ジャパン、福島・茨城県産の野菜を社内販売…社食メニューにも』
『各ビルの社員食堂では、両県産の野菜を利用したメニューの提供も始める。こうした取り組みを通じて風評被害を受けている農産物生産者を支援していくとしている。』
http://response.jp/article/2011/05/06/155888.html

(2011.4.8)『東京都、福島など5県の農家支援 卸売業者と共同で販売会 』
『東京都は築地などの中央卸売市場の業者と連携し、福島第1原子力発電所の事故の影響を受けた農畜産物の生産者を支援する。
福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県から出荷された農畜産物の販売会を都内の卸売市場や都営住宅などで開く。都は業者に対して仕入れの代金や買い付けなどの費用のうち最大50万円まで補助する。 』
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51699291.html
Good0詳細を見る 使用中止:
(2011.3.21)リンガーハット『「消費者の安全と安心を優先するため」、茨城県産の野菜の使用を当面、見合わせることを決定した。 』
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300714757/